講師と生徒一対一の個別学習支援
エリテでは、生徒の躓きの個所を丁寧に把握し、個々の特長や学習の理解度に合わせた教材で授業を行います。
生徒自身ができるを積み重ね、学ぶ楽しさを知ることができるようお手伝いします。
学校の中では表には出にくい隠れた力を一緒に掘り起こして、自分なりの方法を獲得していけるよう支援します。
エリテの学習支援の流れ
エリテではつまづきの箇所を丁寧に把握し、本人と一緒に解き方を見つけていきます。
①抱えている問題点を探し出す
どこにつまづきがあるかを見ていきます
・WISC-Ⅳ知能検査結果
・音読検査、音韻検査
・漢字の誤り分析
・計算・推論の実態チェック…etc
これらの検査結果や、保護者様への聞き取り、行動観察等により把握します。
②解き方を見つける
躓きの乗り越え方を一緒に探り、苦手な課題の解き方を見つけます
③できる!を積み重ねる
できるということが物事に対する意欲に繋がり、より前向きな姿勢で取り組めるように支援します
④自分自身の力で取り組む
最終的には自分で乗り越えられる、自分で取り組めるを目標にサポートします
参考事例
音韻性読み障がいのA君の場合
拗音(きゃ・きゅ・きょ)等の特殊音節を正しく読むことが難しい
支援の手だて
①ことばの分解の練習
ことばがいくつの拍でできているか手をたたいて把握する練習を行う
例 で・ん・しゃ (3つの拍)
②音とかな文字の対応練習
例 拗音のフラッシュカードを用い、「し ゃ」の読み方の練習を行う
個別学習支援のご利用時間
◆ 小学生 いずれかの時間帯で60分
15:30~16:30
16:30~17:30
17:30~18:30
◆中高生 いずれかの時間帯で60分
18:30~19:30
19:30〜20:30
ご利用プラン例
◆小学生
個別学習支援 60分 + 集団活動 30分
1日の流れ
15:30~16:30 個別学習支援
16:30~17:00 集団活動
※集団活動は曜日によって18:30まで延長可